今回で2回目となる、PagerDutyの年次カンファレンス開催が決定しました! 昨年はPagerDuty Summitというカンファレンス名でしたが、今年はPagerDuty on Tourと名前を変え、グローバルイベントとしてニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、シドニー、東京の5都市において開催されます。
現代のデジタルビジネスを推進するうえで、AIと自動化はIT運用改革には欠かせないものとなっています。本カンファレンスでは、企業が必要とするIT運用変革において、PagerDuty Operations Cloud がどのように活用されているかなどを紹介します。
今年も、PagerDutyを活用している企業ユーザーさまに登壇いただき、PagerDutyを活用して生産性を加速させることにより、どのようにビジネスリスクを軽減させているのかという事例や、IT運用の新しいアプローチなども紹介いただきます。さらに、スキル向上に役立つ専門家からの実践的なアドバイス、PagerDuty新機能の紹介なども予定しております。
>>> セッションの詳細は随時アップデートされますので、最新情報はこちら をご覧ください。
また、カンファレンス後半にはお食事とお飲み物を用意したネットワーキングの機会も用意しています。当日、皆さんに会場でお会いできることを楽しみにしています!
開催概要日程: 2024年8月6日(火)13:00〜20:30 (受付開始12:30)
会場: 東京ミッドタウンホール&カンファレンス(ホールA) (住所)東京都港区赤坂9-7-2
セッション概要PagerDuty on Tour には、当社のビジネスリーダーたちのほか、幅広いお客さま、業界専門家にご登壇いただきます。(詳細は随時アップデートします。こちらのWebサイト からご覧ください)
PagerDuty CEO ジェニファー・テハダ PagerDuty Chief Product Developemnt Officer ジェフ・ハウスマン「AIと自動化が実現するオペレーショナル・エクセレンス」 お客様事例1:株式会社MIXIVantageスタジオ みてねプロダクト開発部 プラットフォームグループ マネージャー 清水 勲 様 「約10年間MIXIのインフラを支えてきたPagerDutyの活用事例」 お客様事例2:イオンスマートテクノロジー株式会社DevSecOpsディビジョン SREチーム 齋藤 光 様、林 如弥 様 「エンタープライズ企業の障害対応革新 – PagerDuty導入とその成果」 協賛パートナー講演CTCテクノロジー株式会社 渡部 和 様「マネージドサービスにおけるPagerDuty活用術:IT環境を支える新戦略」 アイレット株式会社 蓮沼 翔悟 様「PagerDutyを中心とする運用監視の高度化〜生成AIの活用、MSPサービスのこれから〜」 Datadog Japan 合同会社 萩野 たいじ 様「DatadogとPagerDutyで改善するシステム障害対応」 株式会社スリーシェイク 尾張 厚史 様「生成AI時代における運用モダナイゼーションとPagerDutyの活用」 参加費無料(事前登録制)登録はこちらから
ソリューション解説動画現代のシステム運用を取り巻く課題 / 現場エンジニアを救う処方箋とは? システムが複雑化し、その変化も加速する中、システム運用を担う現場エンジニアの負荷は日々高まっています。 「インシデント対応」を例に、具体的に現場でどのような課題があるのかをご紹介。 そして、それらの課題をPageDutyがどのように解決できるのか、デモを交えて解説します。→ PagerDutyの資料をみる(無料)
この記事の著者 長島 理恵
PagerDuty Marketing Director マーケティングディレクター
長島 理恵
PagerDuty Marketing Director マーケティングディレクター
大手外資系IT企業にてプロダクトマーケティングを担当した後、Lookout、GitHubなどのスタートアップ企業にて、マーケティングディレクターとしてマーケティング活動全般を統括。海外企業の日本参入におけるマーケティング活動に強みを持つ。2022年よりPagerDuty入社。「仕事も遊びも一生懸命」をモットーにしているが、最近は趣味が増えすぎて遊びのパズルがはまらないことに悩んでいる。