
インシデント管理は、現代のビジネス運営において不可欠な要素です。システム障害やトラブルが発生した場合、素早い対応が要求されるとともにインシデント対応が遅れることで企業は大きな損失を被る可能性があります。そうした時代のなか、PagerDutyは日本企業の迅速かつ効率的なインシデント対応・解決をご支援するプラットフォームです。
このPagerDuty機能紹介デモ動画「動員編」では、オンコール担当者がPagerDutyから通知を受けるための基本機能について、デモ動画でご紹介します。システム運用者がPagerDutyからの通知を効果的に受け取り、迅速な対応を行うための基本機能に焦点を当てます。各機能の設定方法については、記事の最後に設定ガイドへのリンクがありますのでそちらを参照ください。
デモ動画でご紹介する内容
※動画時刻のリンクをクリック頂くことで該当箇所から動画を再生することが可能です。
PagerDutyの基本構成
- 00:00 – Introduction
- 00:20 – Business Services と Technical Services
- 01:48 – Escalation Policy
- 03:15 – On-call Schedule
通知機能
- 04:50 – スマホアプリへの通知とAcknowledge
- 06:00 – その他の通知方法とNotification Rules
- 07:20 – Slackとの連携
インシデントの影響範囲の可視化
「動員編」に関連するおすすめ情報
PagerDuty設定ガイド(動員編)
ブログ記事
システム障害を未然に防ぐ「インシデント管理」とは?
ソリューション解説動画
現代のシステム運用を取り巻く課題 / 現場エンジニアを救う処方箋とは?
システムが複雑化し、その変化も加速する中、システム運用を担う現場エンジニアの負荷は日々高まっています。
「インシデント対応」を例に、具体的に現場でどのような課題があるのかをご紹介。
そして、それらの課題をPageDutyがどのように解決できるのか、デモを交えて解説します。→ PagerDutyの資料をみる(無料)
この記事の著者

山田索
PagerDuty
Manager, Solutions Consulting
ソリューションズコンサルティング マネージャー
山田索
PagerDuty
Manager, Solutions Consulting
ソリューションズコンサルティング マネージャー
ネットワーク機器メーカーにて、インターネット・データセンターのインフラ構築に従事した後、CDNベンダーにて主に動画・ゲーム・電子書籍サービスの拡張性ならびに信頼性向上・セキュリティ対策プロジェクトを推進。2022年よりPagerDuty株式会社にて、インシデント対応の自動化等、デジタルオペレーションのモダン化・成熟度向上を支援している。趣味は自家製スモーカーを使ったベーコン等の燻製作り。